ベルリン

ドイツの首都「ベルリン」の歴史、交通機関、メディア、観光地、食文化、スポーツなどを紹介しています。

ベルリンの教育・研究機関

ベルリンでは878の学校の13,727のクラスに340,658人の子供たちが学び、56,787人が職業訓練を受けている。ベルリンには6年間の初等教育課程があり、初等教育を完了した生徒は中等教育課程でゼクンダールシューレ(ドイツ語版)を経て職業訓練を目指すか、ギムナジウムを経て大学を目指すか選択する。ベルリンには特別な二言語教育課程の学校であるオイローパシューレ(ドイツ語版)がある。通う学校で子供たちはドイツでも外国語で小学校から始まり高校まで教育を受ける。ベルリンのほぼすべての行政区で9つのヨーロッパの主要な言語を選択出来る学校が29校ある。フランス・ギムナジウム・ベルリン(ドイツ語版)は1689年にユグノーの難民の子供たちの教育のために設立されドイツ語とフランス語の教育が提供された。[111] ジョン・F・ケネディ学校(英語版)はバイリンガルのドイツ人、アメリカ人の公立学校でツェーレンドルフ(英語版)にあり特に外交官の子供たちや英語話者の外国人コミュニティに人気がある。

ベルリン・ブランデンブルク首都圏は欧州連合の中でも高等教育機関や研究施設が集積した地域の一つである。ベルリンには4つの大学と27の私立、専門・技術大学(ドイツ語版)があり、幅広い学科課程が提供されている。[112]135,327人の学生が31の大学やカレッジに2008-2009年には在籍していた。[113] 3つの大きな大学だけで約10万人の学生が在籍している。フンボルト大学には35,000人、ベルリン自由大学には35,000人、ベルリン工科大学には30,000人の学生がそれぞれ在籍している。ベルリン芸術大学には4,300人、ベルリン経済・法律大学(英語版)には9,000人の学生が在籍する。

ベルリンには高い密度で研究機関が集り、代表的なものにはフラウンホーファー協会、ゴットフリート・ウィルヘルム・ライプニッツ学術連合(英語版)、マックス・プランク研究所などがあり研究機関は単独か緩やかに大学と連携している。62,000人の科学者が研究開発に携わっている。欧州工科大学(英語版)の知識やイノベーション・コミュティ(将来の情報通信社会や気候変動の緩和や適応など)の中心の一つでもある。[114]様々な大学と提携している図書館に加え、ベルリン州立図書館は主要な研究図書館である。ウンター・デン・リンデンポツダム通りに主要な施設が立地する。ベルリンには108の公立図書館がある。

 

参照:Wikipediaベルリン